依頼方法:連絡フォームまで、以下の6点についてご連絡ください。
1.日時(可能であれば、第2希望、第3希望まで)
2.講演場所(所在地、tel)
3.対象(属性、人数)
4.担当者連絡先(tel、e-mail)
5.一般参加の可否
6.交通費、講師謝金(~の規定に準ずる、という記述では受付ません)
2.講演場所(所在地、tel)
3.対象(属性、人数)
4.担当者連絡先(tel、e-mail)
5.一般参加の可否
6.交通費、講師謝金(~の規定に準ずる、という記述では受付ません)
<必要備品>
プロジェクター、スクリーン、必要に応じて延長コードなど。
スクリーンは会場の大きさに適したものをご準備ください。
ノートPC等、それ以外のものは持参します。
プロジェクター、スクリーン、必要に応じて延長コードなど。
スクリーンは会場の大きさに適したものをご準備ください。
ノートPC等、それ以外のものは持参します。
<撮影について>
写真撮影、ビデオ撮影可。
写真撮影、ビデオ撮影可。
<講師プロフィール>
猪俣武範(いのまた たけのり), MD, PhD, MBA
医師、医学博士、眼科専門医、産業医、MBA
1981年 千葉県船橋市生まれ。茨城県取手育ち
2006年 順天堂大学医学部医学科卒業
2008年 東京大学医学部付属病院臨床研修修了
2012年 博士号取得(医学博士)、眼科専門医取得
2012年4月 順天堂大学眼科助教(Assistant Professor)
2012年9月−2015年10月 米国ハーバード大学眼科スペケンス眼研究所へ留学
2015年6月 米国ボストン大学School of Management, Questrom School of Business (MBA)
2015年11月 順天堂大学医学部眼科助教
猪俣武範(いのまた たけのり), MD, PhD, MBA
医師、医学博士、眼科専門医、産業医、MBA
1981年 千葉県船橋市生まれ。茨城県取手育ち
2006年 順天堂大学医学部医学科卒業
2008年 東京大学医学部付属病院臨床研修修了
2012年 博士号取得(医学博士)、眼科専門医取得
2012年4月 順天堂大学眼科助教(Assistant Professor)
2012年9月−2015年10月 米国ハーバード大学眼科スペケンス眼研究所へ留学
2015年6月 米国ボストン大学School of Management, Questrom School of Business (MBA)
2015年11月 順天堂大学医学部眼科助教
<演題・テーマ>
以下の中からお選びください。
『医師とMBA』
『グローバル人材』
『医学部受験、医学部、研修医、医師の生活など』
『角膜移植免疫』
『エグゼクティブMBA受験』
『海外留学』
『眼科一般』
『ドライアイ』
<講演歴>
2013.3 医師、研究者の仕事について@Harvard Medical School/ Schepens Eye Research Institute (対象: 高校生)
2013.3 医師としての目標@Leave a Nest (対象: 理系インターン生)
2014.1 ハイリスク角膜移植における制御性T細胞の機能不全@角膜カンファランス2014、沖縄
2014.2 「グローバル人材になるには」@Japan-Golobal Medical Career Support講演会、東京 (対象: 若手医師、医学生)
2014.3 医師、研究者の仕事について@ Harvard medical School (高校生)
ほか
<出版>
研究キャリア応援マガジン incu-be
<業績>
researchmap
以下の中からお選びください。
『医師とMBA』
『グローバル人材』
『医学部受験、医学部、研修医、医師の生活など』
『角膜移植免疫』
『エグゼクティブMBA受験』
『海外留学』
『眼科一般』
『ドライアイ』
<講演歴>
2013.3 医師、研究者の仕事について@Harvard Medical School/ Schepens Eye Research Institute (対象: 高校生)
2013.3 医師としての目標@Leave a Nest (対象: 理系インターン生)
2014.1 ハイリスク角膜移植における制御性T細胞の機能不全@角膜カンファランス2014、沖縄
2014.2 「グローバル人材になるには」@Japan-Golobal Medical Career Support講演会、東京 (対象: 若手医師、医学生)
2014.3 医師、研究者の仕事について@ Harvard medical School (高校生)
ほか
<出版>
研究キャリア応援マガジン incu-be
ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法
<業績>
researchmap
<LinkedIn>