2014/06/30

ボイスレコーダー

□ ボイスレコーダー

MBAの授業や講演会などで聞き逃したくないときにとても便利なボイスレコーダー。

私はSONYのボイスレコーダーを購入しました。



特に便利なのがUSBでiTunesに取り込めるところです。



MBAではプレゼンが多いので、プレゼンの前にはネイティブに吹き込んでもらってそなえてます。

もちろん学会前にも大活躍です。






SONY ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB ブラック ICD-UX533F/B

2014/06/26

USTA地区大会優勝

□ USTAミックスダブルス団体戦

毎年4-6月にかけてUSTA(アメリカテニス協会)の団体戦が行われます。

今回はミックスダブルスの団体戦に参加してきました。

4-6月の間に、6チームでリーグ戦を行います(合計10試合)。
ミックス3本で1,2位がdistrictと呼ばれる地区予選に進む事ができます。


今年は10勝0敗で地区予選に進出しました!!

地区予選は、4チームの総当たり戦で1位になるとSectionalと呼ばれるマサチューセッツの大会に出場できます。

昨年は地区予選で敗退でしたので、今年はチームに気合いが入っています。

USTAのすばらしいところは記念品が素晴らしく、出場者にとってとてもいい思い出になるというところです。






記念の帽子やガムがもらえました。



結果は、3勝の全勝でなんとSectionalに進出が決まりました!!




私が出場した第二戦は3試合ともファイナルセットのタイブレークに突入するという大接戦でしたがなんとか勝利。


記念タオルをいただきました。






2014/06/24

MBAに役立つ アメリカ・ビジネス法のおすすめの本

□ アメリカ・ビジネス法のおすすめの本

6/23から5日間の集中講義に参加しています。


今回の授業は、
法と倫理」です。




エグゼクティブMBAではLEGAL ENVIRONMENTを使っています。




日本語の参考書が導入としてとても便利でしたので、紹介致します。







Google Cambridge 訪問


Googleといえばシリコンバレーの印象が強いですが、ボストンの川を渡ったケンブリッジにもGoogleのオフィスがあります。


グーグルのオフィスは名門の大学の側にあることが多いとのことです。
例えば、ここはケンドールという駅で、MITのすぐそばにあります。



日曜日にテニス仲間に連れられオフィスに訪問。
オフィスはさしずめテーマパークの様。



建物はボストンの電車の名前が各棟についていました。
部屋もGoogle Flightの担当であれば、実際の飛行機の席がある部屋があったりします。

他には、ドラムやギターのある音楽室や、ゲームがたくさんあるテレビゲームルームなど見て回るだけで楽しい部屋がたくさんありました。


マイクロキッチン


これはマイクロキッチンといわれ、各階に飲み物と簡単な食べ物が食べれるキッチンがあります。

ここは、卓球台と大きなチェス。



廊下の様子




うわさ以上の内装でした。
やはりこのような環境からいいアイデアが出てくるのだと痛感。

また、グーグルにはたくさんのインターンがくると言います。
内装をクリエイティブなものにすることは、リクルートの面からも費用対効果があるように思います。

このような職場であれば働きたいと思いますからね。

□ 医療では

私たち医療の分野でも、インテリアは重要なマーケティングになるといわれています。

病院の内装だけでなく、医局をクリエイティブにすることで、もしかしたら、入局者が増える等の効果があるかもしれませんね。



2014/06/22

アジア大学ランキング2014

□ アジア大学ランキング

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia

アジア大学ランキング2014が発表されました。
日本は100位圏内には以下の20校でした。

このうち世界トップ100位(2013年調べ)に入っているの 2校のみです。

アジア(世界)
       (3) ハーバード大学
1位(23) 東京大学
      (50) ボストン大学
7位(52) 京都大学
13位(125)東京工業大学
15位(144)大阪大学
16位(150)東北大学
26位(201-225)首都大学東京
29位(201-225)名古屋大学
39位(276-300)東京医科歯科大学
42位(301-350)筑波大学
48位(301-350)北海道大学
50位(301-350)九州大学
63位順天堂大学
64位早稲田大学
71位大阪市大
72位慶應大学
74位広島大学
88位神戸大学
94位岡山大学
96位金沢大学
98位千葉大学

ほぼ国立大学がランキングには顔を出しますが、私立で順天堂大学、早稲田大学、慶應大学がランキングされています。

日本の大学がより上位にランキングされるためにはどのようにすればいいでしょうか??

詳細は以下リンクを参照
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia/institution/juntendo-university

2014/06/21

Harvard Medical School, Department Ophthalmology Annual Meeting 2014

□ Harvard Ophthalmology Annual Meeting 

今日はハーバード大学眼科の総会で発表してきました。


会の冊子も豪華で、学会の様な仕様になっています。



今日は朝食もしっかり支給され、朝からいろいろなセッションがありました。


ハーバード内でセレクションを通ったポスターが発表できます。
今回は23演題でした。


私も無事発表。




次の学会は年末になりそうです。


2014/06/19

MBA、医療マーケティングのおすすめの本 

□ MBA、医療マーケティングのおすすめの本

MBAのマーケティングで使いました本の紹介です。
定番はグロービスMBAマーケティングです。
Kindle版もでていますので、海外からも購入でき便利です。



MBAでの授業では自分の業界のマーケティングを行います。私の場合は医療におけるマーケティングを検討しました。

医療マーケティングとしては真野俊樹先生の医療マーケティングがおすすめです。



私は実践編も合わせて購入しました。

2014/06/17

レザダナ教授の講演

□ ラボのボスの講演

本日は私の研究室のボスのレザダナ教授の講演がスケペンスでありました。

私は免疫染色後の蛍光写真を撮影していて、5分ほど遅刻して会場に到着してしまいました。

講演会の際には会場の前にいつも、コーヒーと軽食がおりてあるのですが、今回は空でした。

そして、中に入ると満員!!
もちろん遅刻の私は立ち見。

なかなかここまで昼の講演に人が集まることは少ないので驚きました。



私がいつもレザダナ先生のプレゼンテーションで尊敬しているのは、正しくエグゼクティブプレゼンテーションをされている点です。

例えば、アイコンタクト、話スピード、声の大きさどれをとっても説得力があり、分かりやすいです。

いわゆるTEDトークではありませんが、適切なプレゼンテーションは見る人を飽きさせません。

先日のラボミーティングでは、MBAの授業におけるプレゼンテーションスキルについて、ラボメンバーで勉強しました。

私が一番驚いたのは、アメリカ人はもともとプレゼンが上手い訳ではなく、きちんと体系的に学習しているということです。

私もエグゼクティブMBAでプレゼンテーションスキルを学んでからは、かなり意識してアイコンタクトをとる様になりましたし、体のアクションもなるべくつける様に努力しています。


それから、なるべく自分の講演のビデオを見て、研究し、自分にフィードバックするように心がけています。

研究者にとって講演は一生つきまとう仕事です。
講演も練習し、勉強することでスキルは上達してくるものですので、今後もより良い講演ができるように鍛錬していこうと思います。







2014/06/16

小林大吾選手とワールドカップコートジボワール戦観戦

◻︎ 小林大吾選手とワールドカップコートジボワール戦観戦

6月14日に行われたワールドカップ日本vsコートジボアール戦をボストンのNewbury Streetにあるitadakiで観戦してきました。

この日は元日本代表の小林大悟選手(New England Revolution)も観戦にいらしていて一緒に応援できました。




結果は残念でしたが、ボストンでも日本人の皆で応援することができ、とても良い思いでになりました。

第二戦は小林大悟選手のトークイベント+観戦イベントがボストンであるようです。(https://www.facebook.com/events/710810312312004/?ref_dashboard_filter=upcoming)
ボストンの地から日本代表を応援しましょう。



インフォメーション・ディベロプメント×ボスジャパ主催!!

*******イベント詳細*******

会場: BILL'S BAR 
Kenmore駅 (Green Line) から徒歩8分
住所: 5 Lansdowne St, Boston, MA

時間: 16:00〜20:00
イベントは2部構成になっています!

1部
16:00〜18:00
元日本代表 ボストン ニューイングランドレボリューション所属
小林大悟選手と交流会
豪華賞品が当たる!

2部
18:00〜20:00
巨大スクリーンで日本代表を応援しよう!

料金: 入場無料 *1ドリンク制

■ 急遽チームの都合により小林大悟選手は参加出来ない場合もございます。予めご了承願います。
■ 当日は混雑が予想されます。なるべく公共の交通機関をお使いください。
■ 入場はご来店順となります。混雑した場合には入場制限がかかる場合がございます。お早めにご来店下さい。
■ 必ずIDをご持参下さい。21歳以下の方も入場頂けます

小林大悟選手のBLOG
http://www.ameblo.jp/daigokobayashi/
ニューイングランドレボリューションHP
http://www.revolutionsoccer.net/

イベント会場「BILL'S BAR」Facebook
https://www.facebook.com/BillsBarBostonMA?_rdr
*********************




2014/06/15

家賃の更新

◻︎アメリカの賃料は毎年あがる

アメリカノアパートの賃料は基本的に各年契約で、賃料はなんと毎年変わります。

私は9月入居でしたので、毎年6月になると賃貸契約の更新と家賃の更新をしなければいけません。

ボストンは毎年地価が上昇していて、今年の家賃のアップは6%とのことです。

そこで、例年同様価格交渉になります。

と、
あっさり3%までダウン。


しかし、これ以上はもう無理との返答でしたので、渋々オッケー出しました。(もしかしたら、まだ安くなる?)

しかし、日本と違うこの毎年家賃が上がる制度は、本当に納得できません。
もし同じアパートに10年住んでいたらどうなることやら。







2014/06/13

ゴーゴーカレーボストン

□ ゴーゴーカレー

レッドラインのcentral squareという駅に韓国系のスーパーH martができました。

MGHからも2駅とかなり便利な場所でありますが、

なんとそこには日本のカレーがあります。


しかも、ゴーゴーカレー。


さらにはアメリカでなかなか食べられないショートケーキまであります。


  1. 住所: 581 Massachusetts Ave, Cambridge, MA 02139
    営業時間:
     
    本日営業 · 7時00分~23時00分


2014/06/11

JGMS第3回 講演会 Feedback 6.7.2014

□ 第3回 講演会Feedback

本日盛況のもと第3回講演会を行いましたことを報告致します。



参加者は18名でした。
あいにくの大雨でしたが、素晴らしい講演会となりました。


徐々に動員数も増えて参りました。
講演会後はアメリカ式ピザパーティーで実際に講演をしてくださった講師の先生と話せたり、同じく留学を志す仲間と意見を交換することができ、好評です。




将来の進路は臨床医が大部分を占めるようです。このような機会に自分の進路を考えてみるのは非常に良い機会だと思っています。


アンケートでは特に言語や入学試験等に対する不安が多いようです。
今後はTOEFLの勉強会の実施や入学試験の要項の日本語要約をHPにアップしていきたいと思います。


JGMSは今後も交流会ならびに講演会を2ヶ月に1度の頻度で実施して参ります。
ぜひ皆さんのご参加お待ちしております。

また、今後は医師、医学生のみではなく、看護師、看護学生、薬剤師、薬学部学生など医療系のみなさまのご参加お待ちしております。

メキシコ VS ポルトガル

□ Gillette Stadium

サッカーワールドカップが近づいて参りましたが、
ブラジルに比較的近いアメリカでは練習試合(親善試合)がいくつか行われています。


なんと先日はボストン近郊のGillette Stadiumでもサッカーの試合が行われ、奇跡的に観戦してきました。

Gillette Stadiumはボストンから車で1時間くらいのところにあります。
普段はアメフトのための球場になります。

今回はメキシコvsポルトガルの試合に偶然誘っていただきました。




応援はほとんどメキシコ。
恐ろしいくらいに試合前からみんな騒いでいます。

これが本番のWCだったらと思うとちょっと怖くなっていまうくらいでした。


ちなみに、メキシコvsポルトガルに日本のサッカーウェアで潜入(笑)



偶然にも大学のサッカー部の先輩とスタジアムで遭遇いたしました。

試合はポルトガルがロスタイムに1点とり、終了!!

とても興奮した試合をみる事ができました!!!

2014/06/10

Reading Open2014

□ Reading Open Tennis Tournament 2014

今年もReading Open Tennis Tournament に参加してきました。

昨年はベスト4で1stセットアップから痙攣をもよおし、ファイナルセットで敗れるという悔しい敗戦でした。

今年はリベンジを誓って優勝を目指してまいりました(気持ちだけ)


□ 第一日目 

初日は第二シードのため、1試合のみ。
6-1 6-4で快勝。

しかし、日焼け止めを忘れて、日焼けが大変なことに、、、


この大会の素晴らしいところは、商品も魅力的です。

バッグに、ガット、グリップに記念Tシャツをいただきました。

□ 準決勝、決勝

2日目は長身の大学生。
お互い調子の上がらない1stセットでしたが、6-2で先取。

第二セットは、相手がレベルを上げてきて対応できませんでした。
もっとも重要なポイントは1-2の40-40(ノンアドバンテージ方式です)、サービスを打ったところ、帽子が落ちそうになり、左手で持ちながらのプレーであっさり、フォアハンドでミスをしてゲームを献上いたしました涙

ファイナルセットは1ゲーム目相手のダブルフォールトからブレークし、こちらの調子も上がり、6-2でなんとか決勝へ。

決勝は、大学院生。セミファイナルで第一シードを6-1.6-1で圧倒しています。

シコラーかつ、浅いボールはアングルに叩いてきます。

なんと2ゲーム目でもうクラクラな私。
第一セットは0-6涙

第二セットにかけようと思うものの、1ポイント毎に膝に手をついて休む模様。

0-2になったとこりで棄権してしまいました。


今年初のアウトドアでの大会でしたが、予想以上に体力の低下が著しく、熱中症気味になってしまいました。

とても残念でしたが、これ以上やると慣れないアメリカで体調不良になってしまうと思い、大事をとりました。(さらにこの後行われるMBAのチームミーティングが頭によぎる)

とはいえ準優勝!
優勝はできませんでしたが、満喫できました。

しかも錦織モデルのラケットを商品にいただいて、御満悦!

来年こそは優勝目指してがんばります!



2014/06/08

2014.6.6 Fellow's Recognition Day at Schepens Eye Research Institute & Massachusetts Eye&Ear

□ Fellow's Recognition Day

スケペンスとMEEIで毎年合同で行われますFellow's Recognition Dayに参加してきました。

 

これはスケペンスとMEEIのフェローが合同で研究内容の発表を行い、ネットワーキングするためのイベントになります。

私もポスターセッションで参加致しました。



次はMGHとMEEIの合同で行われるポスターセッションにて発表する予定です。

2014/06/06

平成26年6月7日 JGMS第3回講演会のお知らせ

□ 第3回JGMS講演会

日本の医療留学を支援するNPO組織、Japan Global Medical Supportの第3回講演会のお知らせです。

日程は 2014年6月7日 17:00〜19:00の2時間を予定しております。(受付開始 16:30〜)

講演はUCSFに留学されていた春日先生とフロリダ州立大学のJake先生の2本立てになります。

懇親会は19:00からアメリカ式ピザパーティーを予定しております。

医学生、医師、看護師、薬剤師など医療関係者の方であればどなたでも参加可能です。
ぜひ海外留学に興味をお持ちの方は情報の収集にいらしてください。

懇親会からでも参加可能ですので、ぜひ意見交換にいらしてください。


申し込みはコチラからお願い致します。


以下詳細です。

医師と医療従事者向けの海外留学サポート活動を行うNPO JGMS (Japan Global Medical Career Support) の第三回講演会。アメリカ留学経験について、アメリカ人医師によるメディカルスクールについての説明、ハーバード大学眼科に留学中の猪俣武範医師のボストンからのインターネット中継、そしてセミナー後は懇親会を予定しており、実際の留学経験者と交流ができます。今回は以下の2つの講演を予定しています。
医療従事者の方は是非ご参加ください。
セミナー1:春日俊光先生による「アメリカでの臨床研究の経験について」
セミナー2:Jake McKay先生による「アメリカの医大とアメリカ人としての視点」
  • 日程 2014年6月7日 17:00〜19:00(懇親会19:00〜)
  • 受付開始 16:30〜
  • 定員 30名
  • 申込期限 2014年6月5日
  • 会場 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1−19−15 ウノサワ東急ビル5階(株式会社オウケイウェイヴ)
  • 持参物 筆記用具
  • 主催 Japan Global Medical Career Support
  • 後援 株式会社Miew(事務局代行)、株式会社オウケイウェイヴ(場所提供)
  • 当日の連絡先 080-3935-1638(担当:石塚)
  • 備考:参加費は無料です


講師紹介

講師 春日俊光先生
プロフィール
東京出身。2007年3月順天堂大学卒業。大学卒業後、順天堂大学医学部附属静岡病院にて2年間の初期研修の後、順天堂大学眼科教室へ入局。
2年間の眼科後期研修の後、縁があって2011年4月より2013年3月まで米国サンフランシスコのUniversity of California, San FranciscoのBeckman Vision Centerで緑内障教授のShan C. Lin先生のもとで2年間の臨床研究に従事。2013年4月からは帰国し、順天堂大学院に入学すると共に順天堂大学医学部附属順天堂医院にて眼科医師として勤務している。
講師 Jake McKay先生 (翻訳:木ノ内輝)
プロフィール:
フロリダ州タラハシー出身。1986年生まれ、2009年ワシントン・アンド・リー大学物理学部卒業、2014年フロリダ州医科大学卒業。フロリダ州ジャクソンビルのMayo Clinicにて研修予定(神経科学)。アメリカで貧しい人向けのファミリー・ドクターをしていた祖父に影響され医学を志す。在学中は海外医療活動に加わり、ニカラグアでの現地患者の治療活動に貢献。また大学のラボにてハンチントン病の研究に順次し、Mayo Clinicにて神経科学の研究活動を続行する予定。

2014/06/04

Form 8443

□ Form 8443

アメリカに研究者として渡米される方の大半はJ-1ビザを取得してくると思います。

Jビザは交換留学生やトレイニーに発行されるビザで、一定の条件のもと、アメリカ国内で就労することができます。


このJビザは2年間はアメリカにおいて税法上の非居住者の扱いになります。

しかし、免除であることを申請する書類8843を毎年4-6月に提出しなければいけません。


以下の添付資料を参考にしてください。

送付先はInternal Revenue Service Center, Philadelphia, PA, 19255




こちらのサイトが非常に参考になります。
http://www.wakanacpa.com/TaxWebSite/MainContents/form8843.htm


2014/06/03

名前を覚えることから全てははじまる

□ 名前を覚える事から全ては始まる

私がMBAクラスで一番驚いた事があります。

それは人の名前をみんな正確に覚えているという事です。


私の名前はTakenori Inomataですがアメリカではタケノリの発音は難しいので「タケ(Take)」で自己紹介しています。

そうすると、普段はタケイだったり、テイクだったりする訳ですが、
MBAのクラスでは一度も間違えられたことがありません


授業を担当する教授も基本はクラス全員の名前を覚えて下さっています。(ネームプレートはおいてありますが。)

これは、
アメリカでは、ファーストネームで呼びことで尊敬と親愛をこめているのですが、すばらしい習慣だと思います。

ふと考えてみると、
病院では、「センセイ」と名字を省略して読んでしまったり、
実習にきた学生を「ガクセイさん」のように読んでしまう事があります。

これは、確かに便利で、楽ですが、
相手を丁重に扱っていない、横着して結果だと思います。

リッツカールトンでは「〜様」と必ず名前で呼ばれることで、感謝を表していると言います。

私たちも友人や同僚への感謝や尊敬を名前をきちんと呼ぶ事で表すべきではないでしょうか?