2014/12/16

手術と研究はトレードオフなのか?

 医師における手術と研究はトレードオフなのか?

医師のキャリアを選択する上で重要な決断をしなければ行けない場合があります。

それは、手術をとるか、研究をとるかです。

確かに、周りを見渡してみると、どうしてもこの手術と研究の間にトレードオフの関係が成立してしまうのではないかと思ってしまうようなことがあります

トレードオフとは、、、

それは、手術も研究も奥が深く、そのエキスパートになるには、多くの時間を必要とするからです。

もちろん、両方を選択するという選択肢もあります。
しかし、この両方を選択するというのは、もしかすると危険な選択肢かもしれません。

なぜならば、手術と研究がトレードオフの関係にある場合、両方を選択することは、業界で取り残される可能性があります。

そう考えると、
医師としての競争優位を手に入れるためにはトレードオフを意識すると効率的なのかもしれません。


それは、トレードオフは「何を選択するか」を明確にするからです。


例えば、手術もしくは研究に専念し、そのエキスパートになりえれば、競争優位のポジション形成には非常に有効な手段と言えます。

逆にいえば、両方やることは、どちらも平凡になってしまい、非効率にならざるを得ない場合があります。


このように手術と研究においてトレードオフの関係が成り立つ場合、両方を選択するのでなく、どちらかに選択と集中することは、医療界で医師が競争優位を勝ち取るためには大切な事です。

医療界のブルーオシャンを求めて

しかし、私は敢えて、両方の能力を俯瞰できる医師が必要だと考えています。

私が見る限り、手術が抜群にできて、研究業績も素晴らしい医師というのは少ない様に思います。


しかし、これは教育体制や医師の時間管理の効率をあげる事で、両立可能だとおもいます。

例えば、医師のやらなくていいムダな時間を節約することで、その時間を研究に割く事ができると思いますし、手術においても経験を積みやすい環境を整えてあげる事でラーニングカーブを早めてあげることができると思います。

重要なのは、医師として競争にのみとらわれるのではなく、病院側がキャリアアップできる環境を整えてあげることです。

臨床研修制度導入から、より医師の流動性は増しました。このような状況下において、キャリアアップできる環境を構築できない病院には、優秀な医師は残りません。

優秀な医師(手術、研究、教育面で)を確保することができた病院は必然的に経営においても競争優位にたつことができます。

医師側は手術も研究もできるスキルを磨く目標管理を目指し、病院側はその目標を達成できるエコシステムを構築することが大切です。

0 件のコメント:

コメントを投稿