2014/09/29

エグゼクティブMBAとは

□ エグゼクティブMBAとは

日本ではほとんどなじみのないエグゼクティブMBAは、勤務者向けのコースとして米国を中心に人気が高まってきています。

 エグゼクティブMBA2週毎もしくは3週毎の金、土曜日に授業を受けるシステムが一般的です。通学期間は、15ヶ月から18ヶ月で、学位はフルタイムと同じMBA(経営学修士)を取得することができます。

 エグゼクティブMBAという名前の通り、平均年齢は40歳くらいで、入学には英語力や学歴以外にも、マネージメントやリーダーシップの経験が問われます。特色は、働きながらコースを受講できるので、学んだことをその場で実践できるところです。

 また、キャリアを中断しなくて良いところが最も人気の様です。試験科目も、TOEFL(英語力判定試験)は必要ですが、GMAT(ビジネススクールの学生に求められる基礎力判定試験)は必要ありません。

 このエグゼクティブMBAが最も私にフィットしているのは明らかでした。なぜなら、ハーバード大学眼科での医師、研究者としてのキャリアを中断することなく、念願のMBAを受講することができるからです。


 しかし、受験の際に問題だったのは、勤務経験(年齢)でした。エグゼクティブMBAコースでは、10年以上の勤務経験、8年以上のマネージメント経験が必須条件でした。また、経験豊かなエグゼクティブ向けのコースということもあり、平均年齢も40歳と当時の私の年齢(32)では対象に満たなかったのです。

 しかし、あきらめず、アドミッションオフィスに何度も足を運びました。私は、8年分に相当するマネージメント経験をかき集め、アドミッションオフィスを説得しました。幸い、日本で若手眼科医の会(YOUS; Young Ophthalmologist Updating Seminar、参天製薬協賛)を組織した経験や、院内の看護師向けの勉強会、WHOの失明予防プロジェクトに参加していたことから、マネージメントやリーダーシップの経験の評価をしてもらうことができました。

 結果的には受験を許可していただけましたが、やはり、日々リーダーシップをとって、組織や社会に貢献しておく事の大切さと、熱意はどこでも通じることを再確認しました。

2014/09/27

MacプレビューでDPIを変更する方法

□ MacプレビューでDPIを変更する方法

論文を投稿する際に解像度(DPI)をエディターに指定されることがあります。

DPIとはdots per inchの略で解像度の単位を表します。
つまり、DPIは1インチの幅の中にどれだけのドットを表現できるかを表します。

Photoshopを使用して、DPIの変更をしていましたが、Macではプレビュー上から変更できます。


MacプレビューでDPIを変更する方法

1.写真をプレビューで開く
2.ツール
3.サイズを調整
4.解像度から変更できます。

その後、ファイルの書き出すからjpegやtiffのフォーマットを選択して保存すると完了です。


2014/09/25

ハーバード大学眼科スケペンス眼研究所での生活

ハーバード大学眼科スケペンス眼研究所での生活

ハーバード大学眼科スケペンス眼研究所に留学中の猪俣です。
あっという間に、留学してから2年が経過しました。

最近では、研究室内で行われている実験スキルもだいぶ精通してまいりました。





今日はその中でも1日に4つの実験を行うというかなりタイトなスケジュールでした。

私はマウスの角膜移植モデルにおける免疫(角膜移植免疫)を研究しておりますが、

今日はサンプル採取からはじまり、

  • フローサイトメトリー準備(+細胞培養刺激)
  • Macs Cell Isolation(Suspension)
  • ELISPOT
  • 免疫染色

と目白押しでした。

朝の8時から開始して、休憩時間は1分もなし(もちろんお昼はなし)
であっ言う間に21時頃になってしまいました。

そして、夕食と、休憩を挟んで、
現在深夜3時に研究室に来て、実験の続きをしています。

結構タフなスケジュールでしたが、ミスなくおこなえ、満足しています。

研究生活のいいところは、(研究室にもよりますが)、比較的自分でスケジュールをマネージメントできるところです。

明日の朝はラボミーティングがあるため、今日の様にオールになってしまった場合でも、寝坊という訳にはいきませんが、曜日によっては夜通し働いて、昼に通勤するということも可能ではあります。

明日はフローマイトメトリー、角膜移植、免疫染色の写真撮影があります。
良いデータがでることを祈ります!





NorthShoreTennis League第2戦

□ NorthShoreTennis League第2戦

今回は
テニスクラブはボストンから50mileくらいの

Cedardale Health & Fitnessに遠征してきました。





今日もチームは4-0で快勝!


個人的にはLINE1で出場して6-2 6-4で快勝でした。

WILSONのSTEAMでプレーしてみましたが、サービスとフォアハンドがいい感じでした

2014/09/23

Woodbury Common Outlets @ Newyork



NYCから車で50mileほどのところにあります、Woodbury Common Outletsに行ってきました。



このアウトレットにはJamesPerseやMonclerなどあり、品揃えも結構豊富でした。


食事は、微妙かもしれません。


ラーメンをオーダー。

2014/09/22

チャールズストリート

□ チャールズストリート

Charles/MGH駅からボストンコモンをつなぐチャールズストリートはビーコンヒルの煉瓦作りのおしゃれな建物にあいまってとてもおしゃれな雰囲気です。

レストランや雑貨屋、服屋などたくさんあり休日はたくさんの人が訪れます。

中でもおすすめレストランは
The Paramount (http://www.paramountboston.com
Figs
Beacon Hill Hotel & Bistro
です。 

The paramountはフレンチトースト、ワッフル、パンケーキ、ハンバーガーがおすすめです。
買い物ついでのランチに最適です。

Figsはピザが有名です。イチジクの入ったピザが人気です。

Beacon Hill Hotel & Bistroは少しおしゃれなランチにおすすめ。フレンチトーストやパンケーキはデートにもいいでしょう。






2014/09/20

Team Presentation Mod.2

□ Team Presentation Mod.2

2学期末のチームプレゼンテーションがありました。


各チーム20分で

Industry Definition
Macro&Micro Economics
Strategy(5force, SWOT分析etc.)
などを分析します。





チームNo./Industry
1. UAV
2. Outdoor goods industry
3. Coffee Production Industry
4. Renewable Energy - Wind Power Generation
5. Hotel REIT


でした。

その後は、プレゼンテーションの方法について個別の指導を受けました。



一人一人のプレゼンについて立ち方や声の大きさ、身振り手振りなどを指導していただけました。

2014/09/19

Team Presentation Module2: UAV industry Analysis:

□ Team Presentation Module2

明日の二学期(Module2)の最後の授業はチームプレゼンテーションです。
チーム毎に産業を選択し、
産業、Macro&Micro Economics、戦略をリサーチ・分析します。

私たちはUAVを選択しました。

UAVとはUnmanned Aerial Vehicleとことで、日本語では無人航空機と訳します。

UAVはアメリカ空軍で1959年に開発されました。

その後、技術の進歩とともにさまざまな分野で用いられ始め

ています。


例えば、

農業の分野では、無人のUAVによる肥料の正確な散布や収

穫、農地の確認などができます。

他には、AmazonではUAVによるデリバリーなんていうのも

考えられているとの事です。






現在のところ政府の規制の面から全面的に解禁はされていませんが、今後は魅力的な産業になりそうです。

2014/09/18

病院という事業の目的は何なのか?

□ 病院の目的

病院の目的とは何でしょうか??

企業であればその目的はprofit(利益)をあげる事に他なりません。

しかし、病院という組織の場合は違和感を感じざるを得ません。

私たちが病院で働いている時に病院の利益を追求して加療をしたようなことはありませんし、

もし、利益を重視した治療は、患者との医療提供者の情報量差から、患者にとって不利益となる様な気がしてなりません。

しかし、あるコンサルタントに伺ったところ、病院の目的も病院の「利益」であるといいます。

なぜなら、利益が出なければ、最新機器も買う事ができないし、患者へのサービスの質が落ちるからとのことでした。

しかし私は、病院の目的=病院の利益と単純に決めるにはいささか違和感があります。

やはり病院という組織は通常の企業と違い、利益追求型の組織というよりは、公共の機関であるべきだと考えるからです。

そうはいっても、
病院における「誰に対してどのような価値(サービス)を提供するか」を決定する事は、ミッションを決定するということに他ならず、必要不可欠です。

これは企業における戦略の決定であり、まさしくマーケティングといわれる領域です。

病院の取り巻く環境も変化してきています。
国立病院の独立行政化も施行され、より病院においても経営が重視される時代がこようとしています。

いままでの、医療というサービスを広く届けるというだけでは競争優位を確保できる時代は終わりを迎えつつあるのです。

そうなると、技術提供以外の部分の市場に注目が集まるのは当然で、カギとなる患者志向(顧客志向)をどのように提供するかが病院のマーケティングにおける論点になるでしょう。

2014/09/17

Harvard Catalyst


ハーバード大学では、ハーバードに所属する全ての人材が自由に、円滑にコラボレーションをするために、ハーバードカタリストという情報共有を行っています。
http://catalyst.harvard.edu/people.html

わたしのページはコチラ

大学機関は、縦割りのことが多く、横断的な研究やチームコラボレーションがうまく立ち回らないことがしばしばあります。

これは、ビジネスの世界でも同じだと思います。例えば利権が絡み合い、協力することをわざと避けるようなこともあります。

このカタリスト(Catalyst)という意味は触媒という意味です。触媒は、化学反応の反応速度を高めるものです。

私も医療やJGMSを通じて、カタリストとして世界に貢献することができればと思います。


2014/09/16

チャールズリバーでカヤック

チャールズリバーでカヤック

チャールズリバーでボストンの市街を眺めながらカヤックをしてきました。
ケンドールの駅から徒歩2分のところでレンタルできます。
Charles River Canoe & Kayak


二人のりのカヤックは1時間$20。

7月は暑すぎるので、8月中旬以降がベストシーズンかもしれません。
結構濡れますので、濡れてもいい格好で!!

医療系、科学者におすすめのSNSでパーソナルブランディング

□ パーソナルブランディング


パーソナルブランディングとは、自分を皆に知ってもらうということです。

しかし、パーソナルブランディングの本当の意味は、どのように有名になるかではなく、あなた自身が自分を良く知ることにあるのです。

しかし、パーソナルブランディングはあなたのためにするのではありません、あなたのクライアントのためにするのです。
 
パーソナルブランディングでは、あなた自身はブランドであることを自覚しなければいけません。
意識的に戦略的にあなた自身を描く必要があります。

 ここでは、SNSを用いて、どのようにしてパーソナルブランディング行うかを説明します。

□ 研究者、医師、科学者におすすめのSNS


今回は医師、研究者、科学者にオススメのSNSを紹介致します。


どれも業績をout putする際にとても便利です。
また、自分の進捗を客観的に把握するという点で、このようなサービスを利用しておくことをお勧めします。

重要なのは、職歴の羅列ではなく、あなたの魅力を、顧客を惹きつける視点で記載しなければいけないというところです。
それでは具体的なSNSの紹介です。

研究者だけでなく、ビジネスにも向いています。(むしろビジネス)実際に仕事の依頼が来るのこともあります。アメリカのビジネススクールでは履歴書にLinkedinのURLを記載するほど一般的です。

参考までに私のLinked-inのURLです。
より研究者むけに作成されたSNSです。
研究キーワード、研究分野、論文、学会発表、出版物、所属学会などを記載することができます。
日本語での使用も可能です。

論文のインパクトファクター、Citationなどが数値化されて出てきます。
海外ではこちらの方が一般的なようです。
ResearchGateを通じて論文の請求等もできます。
英語版のみ。

h index、citationなどが一目で分かります。今後機能の充実に期待です。






2014/09/15

NorthShore Mix Doubles League 2014

□ NorthShore Mix Doubles League 2014

毎週日曜日のリーグ戦が始まりました。
9月から3月まで続くながーいリーグ戦です。



ボストンの冬の運動不足を解消すべく、なるべく参加したいと思います。

今日は2番手で出場。
ラケットは錦織圭モデルを使用。

長ラケに慣れていたので心配でしたが、案外問題なく使えました。
スコアは6-3 6-4。

チームも全勝でした。


ところで、こちらにきてから使っている靴の靴ひもがついに切れました。
願い事がかなうかもしれません。



2014/09/14

Boston University Pre-MBA Course プレMBAコースの紹介

□ プレMBAコース

ボストン大学のPreMBAコースEnglishのご紹介です。

MBA受講前に英語の勉強に日本人もとっているようです。


6週間のプログラムでビジネススクールで頻用の英語を中心に勉強します。

日本人の受講生も多く、人気のコースとのことです。

春と夏コースがあるとのことです。
学費は、$6,500-6,900。
  • 履歴書(CV)
  • 受講目的のエッセー
  • MBAの合格証明書(もし合格していれば)
  • TOEFLiBT
です。

MITで錦織圭モデルのラケットでテニスの練習

MITで錦織圭モデルのラケットでテニスの練習


USオープンの影響で自分の練習ができていなかったので、MITで朝練をしてきました。




アウトドア12面。インドアは有料。





ラケットはいつものピュアドライブではなくて、試合の景品でもらった

錦織圭モデルのWilson Steam99で練習。




振り抜きが良いモデルで、フォアハンドがとくに打ちやすく感じました。


右足のためから腰を回して左足に重心の移動を意識してフォアを練習しました。



その他のショットは、今までピュアドライブのロングを使っていたので、バックハンドとサーブが少し打ちにくく感じました。

そろそろラケットを変更しようか迷っていますので、このモデルか、ロジャーフェデラーの新しいラケットにするか考えてみようと思います。




ボストンは秋シーズンに突入で、明日からリーグ戦がスタートします。

私にとって最後のボストンテニス人生の始まりです。怪我のないように頑張りたいです。

2014/09/13

明示的費用と潜在的費用からボランティアの概念を考える

明示的費用とは、企業の費用を指します。

例えば、私が運営しているJapan Global Medical Career Support(JGMS)というNPO組織では、インターネットのサーバー管理料や、講演会の会場費用、講師への謝礼金などが明示的費用に相当します。

潜在的費用とは、企業の機会費用の中にはお金の支払いを伴わない費用を指します。
例えば、私が医師として稼ぐことができる費用を指します。私が時給1万円を診療から得ることができたとすれば、JGMSで1時間働くごとに1万円の所得を放棄している事になります。

潜在的費用は面白いことに、会計上の帳簿では計上されません。経済学的にも、医師としての賃金がJGMSの収益を上回れば、JGMSの事業は費用がかかりすぎるため、JGMSを閉鎖した方がよいと判断するかもしれません。

□ なぜ利益がでない活動をするのか

JGMSの場合は、私の個人的な留学への困難の経験から、同じ様に苦労している人が多いのではないかと思い、はじめました。

現在のところ、この活動に収益性はほとんどありませんが、私が継続することができているのは、会計上での理由ではなく、それは社会への貢献が人生の満足度において非常に大切と分かっているからです。

JGMSで出会う人々との交流は私を豊かにしてくれますし、JGMSを経営することができたという経験は私を成長させてくれます。

つまり、お金だけでは見えない利益を私はJGMSから得ることができます。

人生においてお金だけを尺度とせず、他にも報酬を実感できるような感覚を身に付けることは人生を豊かにしてくれます。

後援してくださっている、Miew様、OKwave様にも御礼を申し上げます。

JGMSが医療従事者キャリアのグローバル化を支援できるNPOとして発展できますと幸いです。




2014/09/12

Sorellina

◻︎ Sorellina

CopleyのWestin Hotelの前にあるイタリアンの紹介です。


ここのお店はアメリカで珍しく味が濃くないので、友人や上司がボストンに遊びにきた時に利用しています。


レストランの雰囲気もオシャレ。ドレスコードはないので、気取らずにディナーできます。

今回は2014年夏のレストランウィークのメニューを紹介。




他にマグロのたたきがおすすめ。
  1. Sorellina
  2. 住所: 1 Huntington Ave, Boston, MA 02116
    営業時間:

    本日営業 · 17時30分~23時00分
    予約: opentable.com
    メニュー: sorellinaboston.com

クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ
にほんブログ村

2014/09/11

アメリカでMonclerを安く買う方法、アメリカの消費税を免除にする方法

アメリカの消費税を免除にする方法

アメリカの消費税を無料にする方法があります。

消費税は州によって異なり、
例えばボストンでは、6.25%
ニューヨークでは、8.25%です。
(アメリカ州消費税マップhttp://us.bloomsfun.com/240302102912398280403602731246.html)

なんとそれらはタダにする方法があります。

それは、州外で買って郵送する方法です。
アメリカは基本的に州外で購入したものには、課税されません。
しかし、州内に同じ系列のお店がないという条件です。

そうすると、郵送費よりも税金が高い場合は得をすることができます。


例えば、Monclerニューヨーク店で購入したダウンをボストンに郵送するとします。
Moclerのダウンは$1400ドルくらいしますから、その8.25%の115ドルの消費税が免除になります。
NYCからボストンまでの郵送費は$25ですので、差し引き、$90得をします。(6.4%)

アメリカに在住で、他州に遊びに行った際には有効な方法かもしれません。

トマトパスタ男飯

トマトパスタ

これまでの人生で自炊をかたくなに拒否してきた私ですが、渡米3年目を迎えて心境の変化が現れました。

今年はパスタくらい作れる男子になろうと!!

と、いうことで、今日はトマトパスタに挑戦。


オリーブオイルはホールフーズの特売。

ニンニクはむいてあるものを購入。


パスタはDe Cecco




開始時間22:07
トマト、にんにくを刻みます。
フライパンでにんにくとオリーブオイルで炒めます。


ニンニクのにおいがしてきたら、
トマトを入れて
野菜だし、醤油、ハチミツを追加。

汁気を飛ばします。


パスタをゆで始めます(7分)
塩を入れるのをわすれずに。


絡めておしまい



完成22:41

考察
つくりすぎ注意
パスタの量は見た目よりは増えます。
唐辛子検討

食べ終えて、そのまま食洗機をまわして終了。
終了23:03

2014/09/10

米国MBA受験におけるエッセーの重要性

□ 米国MBA受験におけるエッセーの重要性

米国MBAの受験では2-3つのエッセーを要求されます。

トフルやGMATの試験結果ももちろん大切ですが、
エッセーやインタビューも合否を決める大事な要素になります。

例えば、
「なぜMBAを志望するのか?」
「あなたの将来のゴールは何か?」

などの定番のものから、

「同僚と意見を異にしたときにどのように説得するか?」
「人生で一番失敗した事から学んだことを述べよ」
「過去5年間のリーダーシップ体験を述べよ」
など、実際の体験や倫理に関係したものまであります。

私は出願校に合わせたエッセーを作成し、専門の業者にブラッシュアップしてもらいました。

ここで、おすすめなのは、使い回しではなく、きちんと、各出願校毎に再校正することです。

そうする事によってより洗練されたエッセーになります。

カウンセリング、エッセー校正会社をいくつか紹介致します。(校正の質に関しては、体験依頼などを通して品質をご確認ください。)

インターフェイス
http://www.kkinterface.co.jp

・TOP Admit
http://www.topadmit.com/jp

Top Admit
TopAdmit English Essay Editing Online!
Coupon Number: AcMMtMc1
Discount 15% off!

Aladdin

Aladdin

ブロードウェーでAladdinを見に行ってきました。
チケットは下記より購入可能です。


服装はオシャレをしていかなくても入れてしまいます。



外観


内観




2階席とテラス席



2014/09/09

病院におけるパブリシティとマーケティングの重要性

□ 病院におけるパブリシティの重要性は高まっている

パブリシティとはPR活動の一つで、企業や団体が自社のニュースをマスコミに売り込んで、メディアで報道されること」をさします。


近年では、病院のホームページなどのウェブサイトの制作、運営も広告とパブリシティの境界線上に位置する重要なコミニュケーション活動とみなされる様になってきています。


先進的な病院になるためには、患者のコンテキストを意識したうえで、患者にとって使い勝手がよく、分かりやすいウェブサイトの構築が必要であることは言うまでもありません。


現在散在する、分かりにくく、医療従事者目線の、単なる情報提供サイトにすぎないホームページを、


ビジュアルを工夫したり、患者の関心のある情報(価格、入院日数、治療成績、手術成績など)の提供に努めるなどが必要です。

医療においては広告制限が医療法にて定められていますので、クチコミは患者の病院選定に強い影響を与えます。

しかし、患者と医療従事者の間には大きな情報格差があるため、患者は病院の質を外面的な要素(病院の内装、外装)や、スタッフのホスピタリティなどから判断すると言われています。

さらに口コミは、親しい人からの情報のほうが信頼できると感じることから、無形サービスである医療ではおおきな威力をもちます。

このクチコミによって肯定的な情報が形成されれば、病院は多大なコストをかけずに新規患者の獲得が可能になります。

クチコミはインターネットの普及により、かつてないほど重要性を増しています。

例えば、カカクコムやタベログなどは数年前から一気に生活に浸透したことからもお分かりだと思います。

医療においても、患者が情報を取得するのはまず、インターネット検索であり、今後は大手の医療クチコミサイトが出現することが予想されます。(善し悪しは別として)

また、IT化の進展により、多くの人がスマートフォンを持ち歩き、メールやSNSを日常的に利用しています。

これは、よほどのインパクトのある広告、ブランド力がない限り、患者が日常的に接している情報を記憶にとどめておく時間を極端に短くします。

このことから、診療ニーズが生じた瞬間に適切な情報を伝達できるかどうかが今後は重要になってくるだろうと思います。

懸念すべきは、不必要かつ不正確な情報は直接患者の不利益になりえることで、クチコミの利用は慎重にならざるを得ないということです。このことから、医療業界と患者との大きな情報格差による、患者の不利益は今後調整していかならない問題であるといえます。

病院においても、よりパブリシティの重要性が認知されることを望みます。


2014/09/07

The Kitano NewYork


USオープンでおすすめのホテルの紹介です。
The Kitano Newyorkは錦織選手が毎回泊まるホテルで、今までに、シャラポワやフェデラーも宿泊した事のあるホテルとしてしられています。




ホテルはグランドセントラルから徒歩5分程度の立地にあり、USオープンの観戦には非常に便利です。

USオープンの会場には、地下鉄7番線にて直通です(30-40分)

日系ホテルということで、日本人のコンシェルジュが常駐していてとても便利です。

レストランの白梅では和食も食べる事ができます。







USopen直近になりますと、値段が高騰してきますので、はやめに(私は4-5月に予約)するとそこまで高くなく予約することができます。